| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
うみゅo51
カイリキー・・クロスチョップ・地震・目覚るパワー飛・アンコール・・黄金の実51
ガラガラ・・地震・岩雪崩・目覚るパワー飛・剣の舞・・太い骨51
ライコウ・・10万ボルト・目覚るパワー氷・吠える・眠る・・奇跡の実51
パルシェン・・冷凍ビーム・まきびし・眠る・大爆発・・薄荷の実51
ゲンガー・・炎のパンチ・滅びの歌・黒い眼差し・道連れ・・麻痺治しの実53
ナッシー・・サイコキネシス・目覚るパワー虫・宿木の種・眠り粉・・食べ残し
<眠り粉ナッシー便利すぎるz(ry
○カイリキー
ヘラクロス受けがいない
と見せかけてめざ飛カイリキー大威張り
という定番の奇襲を採用
前はエアームドも意識して大文字だったけれど、どうも寝言ヘラクロスを倒せるとは思えません
≧ω≦
こらきしヘラクロスには注意が必要です
○ガラガラ
エアームドを呼ぶと共にバンギラスに対して決定力となりうるので必要やね
お好みで腹太鼓でもいいかな
安定性とブラッキー対策+エアームドに致命傷、どちらに天秤が沈むかはその日とその人次第ですね

○ライコウ
かなり重要
ナッシーは2枚受けを必要とし、そのメジャーな2枚がエアームドスターミーとライコウに弱いのです
つまりライコウ昆布と相性がいいわけなのです

ナッシーにはサンダーを当てれば大丈夫と信じている人も多いみたいなので(含私
)、どう考えても出番が多いっす
○パルシェン
エースを含めて全体としてカビゴンに強く、毒持ちのエアームドや寝言ブラッキーに弱いので、パルシェンは鈍いより眠る推奨
ちょうど薄荷も余っていますしね
眠るパルシェンはエアームドの前にバシバシ出して、パルシェン受けのポケモンに対して冷凍の凍結を何度も狙えるのですごく便利
毒守るは知りません。
○ゲンガー
電気カビとかいろいろお願いします玄様
○ナッシー
毎回出せるとは限らない、取り巻きにライコウなどなど考えると53エースがしっくりきそうですね

エスパーと悪のHPをほどよく削ってくれるめざ虫好きです
と、まあどう見ても毒守るエアームドと電磁砲カビゴンに弱いわけで

電磁砲カビゴン増殖


毒守るエアームド感染拡大


電磁砲カビ減少


毒守るエアームド鎮火


電磁砲カビゴン増...


という流れがあるかどうかは知らないけど、あるとするならば今は
から
にかけての過渡期だよね。たぶん。。
つまりどちらも少ないこんなご時世だからこそ使えるパーティでしゅ(
カビゴンの入っていない構築がすごく新鮮な感じ

ろぐその1
ろぐその2
ろぐその3

[PR]